長男の発表会に向けてPanasonicのビデオカメラ(HC-W590MS)を購入!
・ビデオカメラを買った理由
・このビデオカメラに決めた理由
・実際に使ってみてどうだったか
・買って正解だった?失敗だった?
率直な感想をまとめます(*‘∀‘)
ビデオカメラを買うか悩んでいる方
また、どのビデオカメラを買うか悩んでいる方
参考になると嬉しいです
ビデオカメラは必要なのか?
「iPhone12Proだからビデオカメラはいらない!これで子供たちの写真も動画もバッチリおさめるぜ」
そう思っていた私、意気揚々とはじめての運動会へ向かい、心がくじけました(笑)
日常の撮影は画質もきれいで全く問題ないのですが、運動会は動きも激しく子供との距離もある
「思ったより・・・上手に撮影できない( ;∀;)」
子供たちの思い出はしっかり残したい
でもビデオカメラは高額だし、せっかく撮っても見返すかなー?

ツイッターで質問してみた結果です
持ってる&買う予定 43%
持っていない 47%
きれいに意見が分かれる結果に・・・・
実際先日の発表会ではビデオカメラで撮影している保護者よりスマホで撮影している方のほうが多かったように思いました
悩んでいた私に夫が一言
「それだけ悩むってことは欲しいんじゃない?とりあえず家電屋さん見に行こう!」
購入の決め手:望遠機能を実感してみた
家電屋さんの展示品で望遠機能をスマホと比較してみました
ちょっと長男君向こうのほうに立ってみて!!どれどれ・・・
「「やっぱり全然違うーーーー!」」
もし買うか悩んでいたらぜひ家電屋さんで遠くのものを撮影してみて
どれくらい望遠機能に違いがあるか是非体感してみてください!
かなり離れていても表情までバッチリ!
メーカーは?4Kまたはフルハイビジョン?
購入を決めたら次は何を買うか・・・
メーカーは?
Panasonic?
SONY?
GoPro?
金額が大きく変わってくるのが
【4K】か【フルハイビジョン】か!!!
実際に見比べてみると確かに4Kは非常にきれいでしたが
フルハイビジョンも十分きれい
ここで大きな疑問が
「はたして4Kの場合DVDにダビングするとどうなるのか・・?」
店員さんに確認したところ
「処理する機器が4K対応じゃない場合そこで画質は落ちてしまう」
とのこと
我が家の場合
テレビは4K対応
パソコン・レコーダーは非対応
つまりテレビで直接見る場合はきれいに見れるが
レコーダーやパソコンでDVDに保存した場合画質が落ちてしまう
「それならフルハイビジョンでしょ(^O^)/」
展示品で確認した画質・望遠機能により
Panasonicの(HC-W590MS)に決定しました
我が家のレコーダーはPanasonicなので簡単にDVDにすることが出来るのも後押しになりました
発表会で使ってみた感想・・・最高!

↑実際購入したPanasonic ビデオカメラ(HC-W590MS)
(Amazonは茶色のほうが安かったのでそちらのリンク載せてます)

やはりスマホとは違いアップもきれいに撮れて、手ブレも少ない
前日から練習し、発表会の撮影テクニックもスマホで事前に調べ
一生に一度の長男4歳の発表会を満足いく形で残すことが出来ました
(場所取りに失敗したのが心残りですが・・・・涙)
保存方法【機械音痴はメーカーをそろえる方が簡単!】
レコーダーと同じPanasonicで揃えた結果、非常に簡単にDVDに残すことが出来ました
【DVDに落とす方法】
・ビデオとレコーダーをケーブルでつなぐだけで読み込み
・レコーダー内に保存(ここで編集可能です)
・レコーダー内に保存した動画データをDVDにダビング
レコーダー上で簡単に切り取り編集することが出来るので編集が苦手な方でも使いやすい!
レコーダーに保存してあるのでいつでも手軽に見返すことが出来ます

まとめ 個人的にはビデオカメラ推し!
・ビデオカメラのほうがiPhoneより満足いく動画を残すことが出来ました。買って正解だった!
(悩んでいる人はお店で実際の画質を比較してみてね)
・レコーダーとメーカーをそろえたことでダビングが非常に簡単でした!
3兄妹の発表会や運動会、入学、卒業を形に残していきたいとおもいます。
なんなら子供たちの結婚式などで使ってもらいたいな~♪
コメント