【お風呂のおもちゃ】バスタイムを楽しく

おすすめおもちゃ

4歳(長男)、2歳(長女)、0歳(次女)ワンオペ育児奮闘中のあずきまめです(*‘∀‘)

ワンオペ育児の中で大変なことランキング1位に君臨する【お風呂時間】

3人の子供たちを1人でお風呂へ入れると必然的に上2人の待ち時間が長くなります

そんな私の味方【お風呂のおもちゃ】

彼らのおかげで日々安全平和にワンオペ風呂が出来ているといっても過言ではありません

そんな我が家の人気者たちを現在子供たちがよく遊ぶ順番に紹介します!

不用品は最強にコスパのいいおもちゃ

こどもたちは目新しいものが大好き

ペットボトル、牛乳パックなどの不用品をきれいに洗ってお風呂へ

ボロボロになったらゴミ箱へ

最強にコスパのいいおもちゃだとおもっています(*‘∀‘)

ただ牛乳パックなどは長く使いすぎると湯船にモロモロになった紙が浮いてきます・・・

モロモロになる前に捨てるのがおすすめです( ;∀;)

我が家の子供たちはマックの紙コップがお気に入りで

マックの店員さんごっこがはじまります♪

スーパーボール

100均で購入したスーパーボール達

スーパーボールすくいをしたり

壁に貼り付けたポスターを的にして投げたり

カラーバリエーションが豊富なのでいろんなものに変身

ジュースの氷になったり、果物に見立てて果物屋さん、いろんなことに使っています

デメリットはスーパーボールなのでピョンピョン飛んでしまうこと

我が家では【湯船の中だけで遊ぶ】というルールにしていますが

体を洗ってくると飛んでくることもしばしば・・・・( ;∀;)

おふろで遊ぼう! さかなつりマグネット

Amazon.co.jp

長男2歳のクリスマスプレゼントで4歳の今でも愛用しています

お魚20匹、釣り竿、収納する袋、ポスターが入っています

お部屋でもお風呂でも使える水陸両用★

先日とうとう釣り竿が1本壊れてしまいましたが2年以上使っているので寿命かな~( ;∀;)

ポスター裏
ポスター表

リュウグウノツカイなどなかなか面白いラインナップ(笑)

それぞれ点数がついていて魚釣りゲームもできます

100点のクジラは大人でも集中して釣らないと釣れません!!!

お魚たち

お魚たちは濡らすと壁にペタッとはれます

壊れたがまだ使える!と使い続けている釣り竿

釣り竿は持ち手のところに水が入っていしまうのがデメリット

釣り竿なのにトランシーバーになったり車のハンドルになったり

子供たちの想像力には驚かされます!

収納する袋

デメリットは若干お片付けの袋が使いにくいこと

口が開きにくいので子供たちがお片付けするにはすこし使いにくいです

あと、魚が体にペタッとくっつくのでたまにイラっとします(笑)

スリーコインズ:お風呂ポスター ひらがな&カタカナ

ダイソーなど様々なところで販売されているお風呂用知育ポスター

シンプルな見た目に惹かれてスリーコインズのひらがなとカタカナのポスターを購入しました

普段は洗濯物干しにかけています

週に1回くらいクイズ大会を開催し

「ワニの わ どーこだ!?」と長男長女にクイズを出題

ここ最近はどっちが答えるか喧嘩になるので

ひらがなとカタカナ両方出して

「長男くんはワンピースのわ 長女ちゃんはワニのわどーこだ!?」と

ダブルクイズを出題して平和にクイズ大会を開催しています

子供たちは喜びますが

たくさんするのは私のテンション的にしんどいので

あくまで週に1回程度です(笑)

おもちゃを包む風呂敷のように使ったり

体に巻いて「お洋服だよ~」とポスター以外の使い方も楽しんでいます

アンパンマン おふろでかさねてシャワーカップ

アンパンマン おふろでかさねてシャワーカップ
●【商品説明】●水の出方がちがう4つのカップです。●重ねて収納することができます。●キャラクタークリップは付け替え可能、カップには取っ手がついていて水をすくいやすいです。●【規格概要】●PP、ABS●まとめ買いの場合、システムの仕様で個数分...

こちらもかなり古株のおもちゃです

底の部分に穴が開いていてシャワーとして遊べます

年季を感じるアンパンマン

重ねて片付けられるのであまり場所をとらないのがナイス!

アンパンマンやドキンちゃんがパカッと外せるので

子供たちは外してお人形のように使っていることが多いです

我が家のお風呂の人気者を紹介しました(*‘∀‘)

お風呂時間を楽しく過ごす参考になると嬉しいです♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました